富士山の笠雲が出来るまで・・・
みなさん、こんにちは!
先日知り合いから私がSNSで時々使用する
富士山の事について質問されたので
ブログに書いてみたいと思います。
私がどうして富士山の写真をたくさん撮っているかと言うと
出身が山梨県の富士山の近くだからです!

これが朝の10時に撮影した写真で
富士山の上に少し雲がある状態です。

2時間後だんだんと雲が集まってきました。

さらに9分後、気流によってだいぶ雲がきれいに
まとまってきました。

1時49分になると形の良い笠雲が出来ました。

1時54分になると笠雲は形が良いですが
写真の右下に細かい雲が出てきて
本体の方と混ざり形が崩れて行きそうです。

4時18分には笠雲は形が崩れて富士山に覆い被さってしまいました。
時間のある方は観察してみてください(^0^)
■アパート・マンションオーナーの方はお気軽にご相談ください!
■高円寺で賃貸をお探しの方はこちらへどうぞ
https://www.koenji-f.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この記事を書いた人
有限会社 高円寺不動産 田中広孝 山梨県笛吹市出身
わたしも高円寺エリア内に住んで30年になります。
高円寺エリアの良さ、生活の便利さは、日々実感しておりますので、
何でもご相談頂ければ幸いです。
杉並区高円寺で地域密着の不動産賃貸・売買、建築、設計の仕事を行い。
取扱い不動産は高円寺駅、新高円寺駅を中心に取り扱っている地域密着型のアットホームなお店です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
フェイスブック 高円寺探検倶楽部
https://www.facebook.com/groups/456397041050327/
高円寺の地元情報満載です。覗いて見てください(^0^)